抹茶ブレイク 食後のデザート

こんにちは、

タッチハウス代表の山田光雄です。

コロナ禍になる前は

気心知れた人と出会うとお互いに率先して

ハイタッチをするのが習慣でして

いつでも自分の周りの人を笑顔にしたい

笑顔の輪が広がるそんな日常がおくれたらなと

思っています。

今日も一日の仕事を終え帰宅

家族で夕食を食べながらの会話は

一日の疲れを癒してくれます。

食事を終えると娘が

「面白い物買ってきたから食べる?」って

「なんだこりゃー」

S__60514309.jpg

パレットに並んだ直方体は

かわいいような大きさだが

不気味な緑のグラデーション

S__60514307.jpg

箱を見ると抹茶のようだが、配合の違いの

深い色に恐る恐る手を伸ばす

先ずは娘が3.1%パクッ! 

「おいしい~抹茶濃いけど後からチョコの風味が」

続いて私はあえてほうじ茶をパクッ 

「もろほうじ茶だね」とそのまんまの食レポ (汗)

控えめな妻は(笑)1.9%に手を伸ばすと

「ほんとだこれホワイトチョコだね」と娘に共感

静岡市に行った時に有名なお茶屋さんで売ってたようで

何気ない日常ですが、娘のおかげで楽しい一時を過ごせました(^.^)/

歩道に足場を架ける-占用・許可申請

こんにちは、

タッチハウス代表の山田光雄です。

コロナ禍になる前は

気心知れた人と出会うとお互いに率先して

ハイタッチをするのが習慣でして

いつでも自分の周りの人を笑顔にしたい

笑顔の輪が広がるそんな日常がおくれたらなと

思っています。

S__58834960.jpg

今回の現場は外部の痛んでいる所の修理と

塗装の塗り替え工事です。

交通量の多いい街中での工事ですが

道路(歩道)に足場を建てないと作業が出来ません。

道路(歩道)はみんなの物 (^O^)/

ですので使わせてもらうために

道路の管理者に許可をもらいます! 

9F218957-2123-458F-A992-7B76D9C095B7.png

今回は県道でしたので

県の土木事務所で県知事の道路占用許可と

最寄り警察署で道路使用許可をもらいました m(_ _)m

S__58834955.jpg

街並み条例の関係で指定カラー内での色決めでしたが

仕上がれば際立つグレーがオシャレにも感じました。

S__58900483.jpg

お客様からは満足いく仕上がりできれいになりましたと。

喜んでいただけたので私も

やる気パワーいただきました (^o^)/

引渡直前のドタバタ劇 - ハンドメイドだから出来る事(^-^)

こんにちは、

タッチハウス代表の山田光雄です。

コロナ禍になる前は

気心知れた人と出会うとお互いに率先して

ハイタッチをするのが習慣でして

いつでも自分の周りの人を笑顔にしたい

笑顔の輪が広がるそんな日常がおくれたらなと

思っています。

S__56352835.jpg

今回のお宅S様邸も引き渡しまであと数日!
ダイニングコーナーテーブルもタモの一枚板でハンドメイド

S__56352852.jpg

オシャレな家具をそろえて空間を演出できればいいなーとのご相談でしたが、
シューズボックスだけが家具屋さんに行ってもなかなかお気に入りが無い中
インターネットでお手頃商品が

getabako_page-0001.jpg

でもこれ下が開いているのが気になると相談され
思わず「足切っちゃいましょうか」と言ってしまったものの
「高さがかなり低くなるのでそれもなー」

お施主様から「山田さん作ってよ!」の一声で
久々の家具作りに

S__56352861.jpg

タモの一枚板を天板に使い扉も無垢板
計算通りに間にピッタリ納まりました。
下の空間にスリッパを置けば
周りはすっきり
あえて奥の側板をやめて
珪藻土の壁のパワーを利用して
消臭作用で靴の臭いも気になりません。

S__56352859.jpg

お客様の「うれしい~!理想以上でマッチしている!」と
言ってもらえた満面の笑顔に
こちらの方が感謝の気持ちでいっぱいになりました(^-^)/

こども冬まつり IN 楽寿園!!

こんにちは、

タッチハウス代表の山田光雄です。

コロナ禍になる前は

気心知れた人と出会うとお互いに率先して

ハイタッチをするのが習慣でして

いつでも自分の周りの人を笑顔にしたい

笑顔の輪が広がるそんな日常がおくれたらなと

思っています。

S__58662942.jpg

今年初めてのワークショップIN楽寿園こども冬まつり!

今回も前回同様天然丸太を輪切りにしたぶんぶんゴマの出店で

タッチハウスを知ってもらおうと張り切って参加してきました。

S__58671107.jpg

寒さにひるむことなく訪れるこども達のパワーに

タジタジのタッチハウス代表の私も

いざぶんぶんゴマに挑戦してもらうと

うまく回せるこどもたちの少なさにあせり(^^ゞ
簡単に回して楽しんでもらいたいの思いで

いきなり「ぶんぶんゴマチャレンジセミナー開催!」

大きさや種類により多少コツが違っていても

ラッキーラビットが見守る中一度コツをつかんだ

こどもの能力は急成長!

S__58662940.jpg

次から次へと回せるようになり、

不安な表情から笑顔と

自慢げな顔を見れるようになると

私もうれしくて夢中になってしまい

親御様の応援についつい

力が入ってしまい

行き過ぎた場面もしばし(^^ゞ

S__58662936.jpg

立ちっぱなしの指導でクタクタになりましたが

モニターキャンペーンを知っていただくつもりが

私の心を和ませてもらえた

心に残るイベントになりました。

次回は4/29日こども春祭りにむけて

新しくお子様に楽しんでもらえる物を

出店できたらと発案中でワクワクしています(^-^)/

新年あけましておめでとうございます。

AdobeStock_123159722.jpeg

新春のお喜びを申し上げます。
旧年中はお世話になりました。
明るく元気に新たなスタートがきれました。
変化していく時代の中
今年もお客様にぴったりの家づくりを
失敗を恐れずにチャレンジしていきます。

本年もスタッフ一同よろしくお願いいたします。

12315.png

プチっとローカルライブ鑑賞

こんにちは、

タッチハウス代表の山田光雄です。

コロナ禍になる前は

気心知れた人と出会うと率先して

ハイタッチをするのが習慣でして

いつでも自分の周りの人を笑顔にしたい

笑顔の輪が広がるそんな日常がおくれたらなと

思っています。

S__51650564.jpg

いつもイベントでお世話になっている

カフェ&スペースほとりでローカルライブを楽しんできました。

S__51650566.jpg

会場に入ると「なんと一番乗り!」

高校時代から20代半ばまでバンド活動をしていた経験もあり

音楽大好きな私はワクワクが止まりません(^^♪

しかも今回は食事付き

S__51650567.jpg

まずはお腹お満たしてと

「これ!メッチャうまーい!(^^)!」

思わず叫びたくなりました(笑)

定刻になりいよいよライブ開催!

S__51650568.jpg

じっくり聞いていると、

「次の曲はアップテンポなので立って踊っちゃってください!」

私もノリノリでつられて手拍子しまくり

2時間半の楽しい時間はあっという間

汗までかいて久しぶりに心も体も

リフレッシュする事が出来ました(^^)/

何だ!粉の正体は

こんにちは、

タッチハウス代表の山田光雄です。

コロナ禍になる前は

気心知れた人と出会うと率先して

ハイタッチをするのが習慣でして

いつでも自分の周りの人を笑顔にしたい

笑顔の輪が広がるそんな日常がおくれたらなと

思っています。

先日お客様からの相談をうけて訪問したら怪しげな粉

ADEE51AC-CB9C-497C-A1CC-6252E521B029(1).jpg

これはいったい何だろう、写真を専門家に見ていただいたら

ヒラタキムシの糞ではないかとの事でした。

乾燥した古い広葉樹を好んで食べる虫で

人には無害のようですが

少し気持ち悪いですよね。

0.2㎜~1㎜の穴を見つけたら

思わず殺虫剤を掛けたくなりますが

特に小さなお子様や高齢の方など

人体にも何らかの影響があるかもしてませんので

ホウ酸水を作って塗りこむことをお勧めします。

子供達の笑顔がはじけた半日になりました。

こんにちは、

タッチハウス代表の山田光雄です。

コロナ禍になる前は

気心知れた人と出会うと率先して

ハイタッチをするのが習慣でして

いつでも自分の周りの人を笑顔にしたい

笑顔の輪が広がるそんな日常がおくれたらなと

思っています。

10.1raiontake 03.jpg
今日は友人に誘われてライオンキッズデイの

スタッフとして竹とんぼを担当してきました。

10.1raiontake 1.jpg
好天の秋空には暑すぎる陽気でしたが

満面の笑みで竹とんぼを飛ばす子供たちに

10.1raiontake 2.jpg
私の方が笑顔にしてもらいました(^^)/