必読? 家事情報、最恐家政夫のスキル。

皆さん、こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

大根.jpg
いきなり、皆さんをビックリさせてしまう
写真を載せまして、大変失礼しました。
今朝、採りたての大根をいただきまして、
あまりにも魅力的な姿をしていたもんですから、
パチリと撮りました。
リビングにある「椅子」に座ってもらおうかと
思ったのですが・・・。
カボスの方を座らせて、
大根には横になってポーズをとって
もらうことにしました(^┰^;)ゞ

そんな秋の日。
一息つこうとコーヒーをいれました。
先日テレビドラマでみた(ミタゾノさん?)
最恐家政夫のスキルを実践してみました。
カプチーノコーヒーです。
カプチーノコーヒー.jpg
「まず牛乳を60℃位にレンジで温め、
 ペットボトルに入れ替え、1分間ほどシェイクして
 泡立たせます。
 コーヒーをカップに半分ほど作った上に
 注ぎ入れると、オシャレな
 カプチーノコーヒーの出来上がりでございます。」

あっ、ホントだ!
泡立ったまろやかなカプチーノコーヒーが出来ました。
ん、これは使えますよ。オススメです。

さらに
(ここからは私が独自で調べた情報ですが)
変わり種コーヒーを幾つか紹介します。
①マザグラン →レモン果汁入りコーヒー。
②カイザーメランジェ →溶き卵入りコーヒー。
③カフェオスト →フィンランドのコーヒーで
         チーズが入っている。

いずれも知っておくと楽しい情報でございます。
ぜひ、深まりゆく秋の日のブレイクタイムに
お試しくださいませ。
「痛み入ります!」

 

心がけ良し!秋晴れハイキング。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

先日、友人に誘われて
地域の女性学級のハイキングに
行ってきました。
伊豆・韮山の史跡巡りです。
当日は風もなく、暖かく、ホント
天候に恵まれました。
しおり.jpg

伊豆箱根鉄道の韮山駅を降り、
徒歩で2時間ぐらいのコースです。
昨年の大河ドラマ
「鎌倉殿の13人」を思いおこして
名跡をまわりました。
鎌倉時代の豪族、北条氏ゆかりの寺院が
数多くあります。
そのなかで「願成就院」では
国宝の仏像5体を観ることができました。

学生時代以来、およそ40年ぶりぐらいに
見て回った史跡でした。
実際に歩いてみることは、
ただ資料や写真を見ることとは
違います。
現地に行って見なければ得られない
感動がありました。
地蔵.jpg
ざくろ.jpg

ぜひ、より紅葉が深まった時に
歩いて巡ってみたいなぁ、と思いました。

カマキリのひみつ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

黄花.jpg
今年は10月中旬を過ぎても、
秋の虫の声が少ないですね。
地球温暖化で生態系が変わってきて
いるのでしょうか?
そんな中、なんと愛車?(自転車)の
カゴの中に見つけました、カマキリ。
カマキリ.jpg

カマキリは春に生まれて、夏に成虫になり
秋に交尾・産卵をして一生を終えます。
サナギにはならないんですね。
「カマキリ」は秋の季語。
これは大きく育ったカマキリが秋になり、
木々が葉を落とした環境の中で
目立つようになるからでしょうか?

そしてカマキリって、メスのほうが
オスより体が大きいんですね。
交尾が終わるとメスはオスを食べてしまう
こともあるとか・・・☠
昆虫の世界でも、生きていくという事は
なんとキビシイことだろか・・・。

さてと、コーヒーを一杯飲んで
夕食の買い物にいってきます。
きっと、もう愛車のカゴの中には・・・
いないと思います(;´д`)

パロってる? 箱根峠越え「峠の釜飯」。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

近ごろは昼間と朝・晩の気温差が
10℃以上になる時があります。
寒くて目がさめてしまう日もありますね。
皆さん、どうぞ気温の変化には
お気をつけください。

稲刈り.jpg
私どもの周りでも
こんな光景が見られるように
なりました。
三島産「こしひかり」の新米をいただいたので、
この時期恒例の
箱根峠越え「峠の釜飯」を
作ってみました。
釜飯.jpg
実は本家本元の釜飯の空き容器を
取ってあるんです。
新米に、三島産「ひらたけ」、
箱根西麓にんじん、
伊豆天城産の干椎茸を使いました。

やっぱり新米、違いがわかりますね。
大根と白菜をたっぷり入れた豚汁を添えて、
秋を満喫です。


秋の芸術祭

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

三島市民芸術祭の
「いけばな展」に行ってきました。
芸術祭.jpg
いけばな展は、お花を通して季節が感じられることが
楽しみです。
竹生け.jpg
紅葉や枯れものを取り入れると
秋の風情がありますね。
水盤.jpg
生け花をするときは、無心になれます。
生けたあとは気持ちが落ち着きます。
花器.jpg

また、自分が知っている花材が使われて
いると、嬉しくなりました。

生け方はもちろんのこと、様々な花器も
見ることができて、
とても勉強になりました。

「三島のおせん」はコロッケ味?

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

私どもが住んでおります、静岡県三島市に
新名物が誕生!
「三島のおせん」。
おせん.jpg
三島で採れる馬鈴薯を100%使用した
「みしまコロッケ味」のお煎餅です。
名前の由来は、「おせん」という
鎌倉時代に実在した女性がモデルです。
伊豆地域を舞台とした、北条時政の命を狙う
美女の仇討ち物語です。
浮世絵の東海道五十三次でも描かれている
「おせん」さん。
じゃが芋、肉、玉ねぎの風味、そして
ほんのりソース味がおいしい、
ひと口サイズのカワイイお煎餅に
なりました。

昔の言い伝えが発掘されて、
地域起こし・話題作りに繋がると
楽しいですね。
ぜひ伊豆の玄関口、三島へ立ち寄られた際には
味わってみてください。

琥珀色の・・・頼れるカカオ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今日は朝からすっきりとした晴天で、
部屋干ししてあった洗濯物もすっかり
片付けることができました。
ちょっと一息いれて、カカオスムージーを
作ってみました。
チョコスムージ.jpg
ハイカカオチョコレートと豆乳を
混ぜ合わせただけの簡単スムージーです。

このカカオチョコレート、凄いんです。
カカオに含まれている
「カカオポリフェノール」の持つ
抗酸化力が高い!
美肌作りや血管の老化対策に効果があります。
脂肪の蓄積を抑制する働きもあるので、
太りにくい身体作りにも期待ができます。
高カカオチョコレートとは
カカオの含有率が70%以上の
チョコレートのことです。

身体を作っているのは毎日の食事です。
おいしくて体に良いもの、食欲の秋に
取り入れていきたいですね。

民芸品に込めた想い。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

実りの秋。
今日の夕食に彩りを添える
パプリカです。
パプリカ.jpg
「秋の日は釣瓶落とし。」
日が沈むと、あっという間に
真っ暗になってしまいます。

旅行に行った友人にお土産をもらいました。
飛騨高山の「さるぼぼ」。
飛騨の方言で「猿の赤ちゃん」という意味です。
赤い顔が猿の赤ちゃんに似ていることから、
そう呼ばれるようになりました。
むかし、飛騨地方では母親が娘の良縁結び・
安産・夫婦円満を願って、また子ども達が
健やかに育つことを祈願して作ったと
言われています。

昔から「さるぼぼ」には顔が描かれていませんでした。
お嫁に行く娘に持たせる際に、
楽しい時は一緒に喜び、悲しい時は寄り添って
くれる相手になるようにという願いが
こもっているのだ、といわれます。
一説には「さるぼぼ」は日本にある全ての
人形の原型とされています。
さるぼぼ.jpg

とても温かい気持ちになれた、
心落ち着く秋です。

ホットしませんか?

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。
紫実.jpg
昨晩からの雨で、今朝の静岡県地方は
少々ひんやりとしています。
雨に濡れた紫の実がキラリ光る様子も
どこか落ち着きを感じます。

10月に入り街はすっかり
「ハロウィン仕様」
黒、オレンジ、紫のカラーが
あふれていますね。
秋を感じてホットします。

ほっとすると言えば、
私も大好きなコーヒーが10月からはHOT。
ドリップパックで
「う~ん、やっぱり香りが違うよね~。」
とひとり、なんちゃって通?
ぶりっ子してます。
今日のお昼はコーヒーフレンチトーストに
してみました。
コーヒー.jpg
淹れたてのコーヒーをいただく贅沢を
堪能したあとは、
コーヒーかすを乾燥させて布袋に入れて、
靴箱の消臭に使っていますよ。

10月号「タッチハウス・ファミリー通信」のご紹介。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

令和5年10月号「タッチハウス・ファミリー通信」を
ご紹介いたします。
秋らんまん号ですよ。

私も知らなかった! 10月17日はカラオケの日
なんです。
この言葉は「空(カラ)」とオーケストラから
合成された言葉で、オーケストラ演奏だけで
歌は空っぽっていう意味だった!
ぜひ何かの折でネタに使ってくださいヾ(´▽`)
コロナも少しずつ落ち着いてきましたら、また
仲間同士でカラオケを楽しみたいところですね。

また、秋は野菜の苗を植えるにも適した
季節でもあります。
プランターで手軽に栽培できる野菜も
紹介していますよ。

毎回大好評の「かんたんお料理術」も
お見逃しなく!
今月は「我が家風味噌煮込みうどん」です。
はい、実はこのメニュー、まさに我が家風!
朝食で少し残った味噌汁を使った、
私のランチメニューなんです。
味噌煮込みうどん.jpg
ちょっと恥ずかしいんですが・・・。
秋だから、思い切って紹介しちゃいました。

ポイントとしましては、
タンパク質は必ず加えること。
冷蔵庫に残った豚コマ肉とか、煮卵とか。
タンパク質は身体の中で常に分解されて
いますので、3食に分けて摂るように
したいですね。

情報満載の「タッチハウス・ファミリー通信」
ぜひ読んでみてください。
弊社へご一報いただければ、
すぐにお送りいたします。