日曜日だけど・・・土用しじみ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今日は土用の丑の日です。
土用の丑の日には鰻を食べる風習は
よく知られていますね。
実は鰻よりも先に、この丑の日に
食べられていたのが、
しじみなのだそうです。
しじみは、遥か昔の縄文時代から
日本では食べられていたのだとか。
しじみは夏が旬ですね。
よく「二日酔いにはしじみの味噌汁が効く」
といわれています。
私の実家は、しじみの味噌汁が多かったなぁ~。
父親が酒豪だったもんで・・・。
はい、昭和の昔ばなしです(^┰^;)ゞ
しじみに含まれるオルニチンやタウリンに
肝機能を高める作用があるからなんですね。
更にはこの時期、土用餅とよばれる餡ころ餅、
土用卵とよばれる卵を食べる習慣があります。

現代では夏バテの対処法は、エアコン、扇風機、
氷などいろいろありますが、
昔は自然にあるもので対応していたんですね。

かくいう私は、今は扇風機のすぐ横で、
冷凍庫で凍らせた「ネッククーラー」を
首にカチッと留めております。
先日パソコンが猛暑のため、も~しんどいWA~、
と言って動かなくなってしまったので、
ノートパソコンの下に冷却パッドを
敷いています。
人間にも機械にもとっても酷な暑さですよね。
皆さんもクール、クールにご自愛ください。
うなぎ.jpg

♪だけど素敵な明日を願ってる・・・♪ 花火。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

7月最後の週末は各地で花火大会が開かれるようですね。

花火大会の起源は、江戸時代に疫病が流行した折の
犠牲者への鎮魂と「疫病退散」を願って、
川開きの日に水神祭を行い
花火を打ち上げたのだそうです。
花火が上がる時の「ヒュ~ツ」っていう音は
花火自体に取り付けられた笛が鳴っている
音なんだそうです。

現在ではいろいろな種類の花火がありますね。
蝶々やトンボ、スイカの形に
開くものもあります。
上空で大玉が割れたあと、ちょっと遅れて
小さな玉が割れていっせいに開き、
パァ~っと下向きにしだれて、
しばらく余韻が残るタイプが
私は好きです。

花火がスーッと消えたあとは、
何とも言えない安堵感に包まれます。
夜空に開く一瞬の夢・・・
だけど素敵な明日に繋がっているんですよね。
はなび.jpg

ライスボールは「オニギリ」でした!

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。
グラジオラス.jpg
「ピッ、ピッ、ピィ―。」
今朝もタイマーをかけておいた炊飯器が
鳴りました。
息子らが高校生の頃は、お弁当プラス
(2時限目の授業後の早弁用?の)
おにぎりを作っていたので
朝炊いた5合のご飯はカラになっていました。
今思うと、とても懐かしいですね。

日本のソウルフード「おにぎり」は
専門店も増えていて今ブームです。
米の種類・炊き方など、こだわりがありますね。
外国のかたには英語で「ライスボール」ですが、
日本語の「オニギリ」で通じるそうです。
人気のおにぎりベスト3は
3位鮭、2位梅干、1位ツナマヨ
なのだそうです。

オニギリに巻く海苔も
しっとり派、パリパリ派と
好みは分かれますね。
醤油をつけて表面を香ばしく焼いて
焼きオニギリもいいです。
コンビニのオニギリは手軽ですが、
「アレンジ無限」で楽しむ
オニギリもよいものです。
梅握り.jpg

これもSDGsかな? 使いきりのコツ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今日も暑くなりそ―だなぁ、
夏バテしないように野菜もしっかり食べとこっ!と、
冷蔵庫からオイスターソースのビンを出して、
残り少なくなったビンを真上に上げて
眺めました。
調味料の使いきりのモヤモヤってありませんか?

皆さんがお住まいの地域でも、
ゴミ出しのルールは必ずあるかと思います。
私が住んでいる所でも燃えるゴミ・燃えないゴミの
収集の曜日が決まっていたり、
出し方にはルールがあります。

ビンに残ったオイスターソースには
醤油を加えてよく振り、
「オイスター醤油だれ」にして使いきります。
野菜炒めなどそのまま、味がビシッと決まります。
ビンはキレイになるし、使い切った達成感?も
持つことができてスッキリ!
これってSDGsだよね、って思うんです。
おかげさま.jpg

「つくる責任、つかう責任」
家庭から、台所から。
身近なところから広がっていくと良いと思います。

オレンジ・パイとシナモン・ティ―

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

♪パンプキン・パイとシナモン・ティ―に
 バラの形の角砂糖ふたつ
 シナモンの枝でガラスに三度
 恋しい人の名を書けば
 愛が叶えられると娘等は信じてる♪

今日はいきなり歌で始めてみました。
今から20年程前に出された、
シンガーソングライターの
さだまさしさんの
「パンプキン・パイとシナモン・ティー」
という歌です。
ふと懐かしく思い出しましてね。
今日のおやつは
オレンジ・パイとシナモン・ティーにしています。
シナモン.jpg

シナモンは4大スパイスのひとつ。
ちなみに4大スパイスとは
コショー、ナツメグ、クローブ、シナモン
を指します。
ウチでは小さなビンにいつも常備しています。
フレンチトーストに振りかけたり、
白湯やコーヒーにも入れます。
シナモンは、代謝や血のめぐりを良くしてくれる
作用があるそうです。
血のめぐりが良くなると免疫力も高まりますね。

さて、東海地方は梅雨明けしました。
いよいよ本格的な暑い夏が
容赦なく?やってきます。
皆さん、水分補給・塩分補給、
室内ではエアコンを適度に使用して
ご自愛のうえ、夏をお楽しみください。
水の流れ.jpg


体温超えの気温にアタック!  レッツ「ゴーヤ」

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

東海地方、梅雨明けはまだですが連日
暑い日が続いています。
この時期、ゴーヤが出回ってきて、
我が家では「朝のゴーヤジュ―ス」を再開しました。
ゴーヤは種だけ取ってスライスして
ミキサーに入れます。
バナナとプレーンヨーグルトをベースに、
その時ある果物やトマト、きゅうりといった
冷蔵庫にある野菜を加えます。
これで一日元気に過ごせますよ。

ゴーヤはカリウムを多く含んでいます。
高血圧、むくみの予防に効果的です。
またゴーヤに多いビタミンCは、
肌の健康を保つために、紫外線の強いこの
時期は積極的に摂りたい栄養です。

私は常備菜(ご飯のおトモ)に
ゴーヤの佃煮を作り置きしています。
ゴーヤのビタミンは加熱しても壊れないので
佃煮にはピッタリ。
甘辛く煮て最後に酢を少々加えて、
かつお節を絡めて仕上げます。
ゴーヤ.jpg

今朝も朝からセミが鳴いています。
今日も暑くなりそうですね。
まめに水分補給をしながら
元気にまいりましょう。

ボクらはみんなで生きている、とは言うけれど・・・。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

夏がやってきますね。
はい、あらためまして夏が来ます。
夏といえば毎年忘れてならぬこと。
虫です!吸血の虫、
「虫に文」と書く、蚊です。
いやですねえ~。
地球に住む生物、皆で生きているんですけどねぇ~。
人間の血液型ではO型が1番蚊に刺されやすいそうですね。
私はO型、生まれてこのかた強く実感して
生きてきました。
蚊に刺されやすい順では
O型→B型→AB型→A型と言われているそうですが、
理由は不明なんだそうです。
その他、吸血の条件としては、
体温が高い人(子どもやアルコールを飲んでいる人)
汗をかいている人、黒っぽい服を着ている人、
などがあげられています。
蚊は吸血するのはメスだけ。オスは基本、草木を
伝う水などを飲んで生きるのだそうです。
メスは子孫を残さなきゃならないですからね、
栄養が必要なコトは充分解ります。

家の周りにいる蚊は、明るい昼間は静かに
潜んでいて、夜中から朝方にかけて
活発に動く習性があるので、
侵入を防ぐために窓やドアをあけっぱなしにしないなど、
早めに蚊の出ない状態を作っておくことが
正解だそうです。
対策はいろいろありますね。
吊るすタイプ。しゅ―っとスプレー。
マットタイプにリキッドタイプ。
蚊帳なんかは子どもたちが喜びそう♪
蚊とり線香は風情がありますね。
O型の同志?の皆さん、この夏も
辛抱いたしましょう(´・ω・`)
涼風.jpg

すもももももも  ももはもも?

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

お土産に「もも」をいただきました。
初夏の時期限定の味覚ですね。
さっそく冷やしていただきたいと思います。
桃は冷やし過ぎず、食べる1~2時間前に
冷蔵庫に入れておくのがよいようです。

よく食後のデザートとしてフルーツを食べると
言われていますが、これは食べるタイミングとしては
あまり感心したことではないようなんです。
フルーツは消化がスムーズな食品ではありますが、
消化に時間がかかる他の食材を食べた後に
摂ると、フルーツが胃の中でとどまり、
スムーズな消化ができなくなるとのこと。
だから、フルーツは食事の最後のデザート
として食べないで、空腹の状態の朝食時や
間食として楽しむと良いようです。

「朝のフルーツは金」と言われますが、
これは優勝(´∀`*)、大正解です。
フルーツにはブドウ糖が含まれていますが、
これはすぐに体や脳を動かすエネルギーとなる、
そのため起き抜けの体を目覚めさせてくれて、
一日を活動的に始めることができるわけです。

旬の果物はながめているだけで
元気になれます。
もも.jpg


おめでとう!15周年、みしまコロッケ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

私どもの住む静岡県三島市に
「みしまコロッケ」という
ご当地グルメがあります。
特産の三島馬鈴薯を100%使用したコロッケは
7月がお誕生日、ことし15周年を迎えました。
三島馬鈴薯はメークイン種のじゃが芋。
国のGI産品にも認定されて、市場では高い
評価をされています。
「みしまコロッケ」は、市内の精肉店さんや
飲食店のうち、認定店で買い求めたり食べることが
できます。
揚げたては外がサクッ、中はとろりとクリーミーで
とてもおいしいです。
小・中学校の給食でも人気のメニューだそうです。

今日のお昼は「みしまコロッケ」に決めました!
いつも郷土愛が三島の湧水のようにわき出している
我が家では
「(七夕★だけど)
  7月7日は みしまコロッケ記念日 」

三島コロッケ.jpg

「楽しみは
  みしまコロッケ
  祝15年
  いろんな店を 食べ歩くとき」

開運!ヘビの抜け殻 ~七夕を目前にして~

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

私どもの住む静岡県三島市は、梅雨入りして
1ヶ月を経過し、吹き抜ける風も
黒南風(くろはえ)から白南風(しらはえ)へと
確かに明るさが増してきて、
梅雨が明けるのも秒読み状態でしょうか?
日本各地に、大雨の被害が出ませんようにと
祈るばかりであります。

そんな中、今日はベランダの端っこで
「ヘビの抜け殻」を発見。
ヘビの抜け殻は見つけたらラッキー♥と言われています。
理由は諸説あるようですが、ヘビは七福神である
弁財天のお使いであるといわれているんですね。
「金や財宝が巳(身)につく」というわけで、
ヘビと金運は関わりが強いというわけです。

早速、袋に入れてお財布の中へ。
このブログを読んでくださっている皆さんにも
ラッキーな事が起こりますように!
もうすぐ七夕☆ですね。
笹竹に短冊を吊るして、また更なる願い事を?
なんだか欲張りすぎですね(´▽`)
七夕.jpg

7月号「タッチハウス・ファミリー通信」のご紹介

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

令和5年7月号「タッチハウス・ファミリー通信」を
ご紹介いたします。
本格的な夏到来号です。
昨今の電気代の値上がり、頭の痛いところであります。
こうした状況のもと、新築注文住宅において
太陽光発電の設置をお考えの方が増えています。
今回は太陽光発電のメリットについて詳しくお話しています。
これに関連して、夏の暑さ対策に今すぐできる
エコ&プチリフォームについても
お役立ち情報をたっぷり載せました。

毎回大好評の「かんたんお料理術」もお見逃しなく!
今月は「夏に涼しい麺類2品レシピ」です。
早速「キムチ&トマト温玉うどん」を作ってみました。
とにかくカンタン! 
暑くて食欲がないなぁ~って時にも
つるりと食べられます。
せっかくですから、冷蔵庫にある色々な具材を
トッピングして、彩りよくしあげてしまいましょう。
私はコハダ鯵やハム、とろろ昆布なんかのせて
みました。おいしかったですよ。
温玉うどん.jpg
情報満載の「タッチハウス・ファミリー通信」
ぜひ読んでみてください。
弊社にご一報いただければ、すぐにお送りいたします。