民芸品に込めた想い。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

実りの秋。
今日の夕食に彩りを添える
パプリカです。
パプリカ.jpg
「秋の日は釣瓶落とし。」
日が沈むと、あっという間に
真っ暗になってしまいます。

旅行に行った友人にお土産をもらいました。
飛騨高山の「さるぼぼ」。
飛騨の方言で「猿の赤ちゃん」という意味です。
赤い顔が猿の赤ちゃんに似ていることから、
そう呼ばれるようになりました。
むかし、飛騨地方では母親が娘の良縁結び・
安産・夫婦円満を願って、また子ども達が
健やかに育つことを祈願して作ったと
言われています。

昔から「さるぼぼ」には顔が描かれていませんでした。
お嫁に行く娘に持たせる際に、
楽しい時は一緒に喜び、悲しい時は寄り添って
くれる相手になるようにという願いが
こもっているのだ、といわれます。
一説には「さるぼぼ」は日本にある全ての
人形の原型とされています。
さるぼぼ.jpg

とても温かい気持ちになれた、
心落ち着く秋です。

あれっ、キンモクセイ? 今宵は十五夜。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今朝も駐車場にノボリ旗を立てました。
元気に営業中!
タッチハウス.jpg
「秋風に
 乗ってはためく タッチハウス
 お目にとまれば 
 ぜひ お気軽に」
 ・・・なんて 一句ヒラメキましたら、
どこからか、あれっ、キンモクセイの香り。
今季初めて感じることができました。

静岡では昨日、35℃を超える真夏日。
暑かったですよね~。
しかし、身近な植物はちゃんと季節の気配を
伝えてくれるものです。

そして今宵は十五夜です。
日々の健康や作物の豊作を祈り、
ススキを飾り、お団子を供えて、
月を愛でてきた日本です。

澄んだ秋空に浮かぶお月さまを
家族みんなで見てみましょう。
月見.jpg

猛暑で「ポシャリそう?」 帽子のススメ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

台風がダブルで発生!
お盆休み間近で、長い間大雨となる
予報も出ておりますので、
お気をつけください。

本日8月10日はハット、帽子の日です。
私はこのところの危険な暑さに対抗するためにも、
外出の際には必ず帽子をかぶります。
ちなみに、運悪く物事がダメになることを
「ぽしゃる」と言いますが、
これは「シャッポ」、
フランス語で帽子を意味する言葉から
来ているといわれます。

夏の帽子は、まずはツバが広いもの。
顔全体に影ができるように
全面にツバのあるタイプがよいです。
そして、通気性がよく熱がこもらない素材。
麦わら帽子がいいのでしょうか。
また、暑さを避けるため熱を吸収しない
薄い色のものがよいようです。
帽子.jpg
皆さん、ぜひお気に入りの帽子をかぶって
猛暑を楽しく乗り切りましょう。

日曜日だけど・・・土用しじみ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今日は土用の丑の日です。
土用の丑の日には鰻を食べる風習は
よく知られていますね。
実は鰻よりも先に、この丑の日に
食べられていたのが、
しじみなのだそうです。
しじみは、遥か昔の縄文時代から
日本では食べられていたのだとか。
しじみは夏が旬ですね。
よく「二日酔いにはしじみの味噌汁が効く」
といわれています。
私の実家は、しじみの味噌汁が多かったなぁ~。
父親が酒豪だったもんで・・・。
はい、昭和の昔ばなしです(^┰^;)ゞ
しじみに含まれるオルニチンやタウリンに
肝機能を高める作用があるからなんですね。
更にはこの時期、土用餅とよばれる餡ころ餅、
土用卵とよばれる卵を食べる習慣があります。

現代では夏バテの対処法は、エアコン、扇風機、
氷などいろいろありますが、
昔は自然にあるもので対応していたんですね。

かくいう私は、今は扇風機のすぐ横で、
冷凍庫で凍らせた「ネッククーラー」を
首にカチッと留めております。
先日パソコンが猛暑のため、も~しんどいWA~、
と言って動かなくなってしまったので、
ノートパソコンの下に冷却パッドを
敷いています。
人間にも機械にもとっても酷な暑さですよね。
皆さんもクール、クールにご自愛ください。
うなぎ.jpg

♪だけど素敵な明日を願ってる・・・♪ 花火。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

7月最後の週末は各地で花火大会が開かれるようですね。

花火大会の起源は、江戸時代に疫病が流行した折の
犠牲者への鎮魂と「疫病退散」を願って、
川開きの日に水神祭を行い
花火を打ち上げたのだそうです。
花火が上がる時の「ヒュ~ツ」っていう音は
花火自体に取り付けられた笛が鳴っている
音なんだそうです。

現在ではいろいろな種類の花火がありますね。
蝶々やトンボ、スイカの形に
開くものもあります。
上空で大玉が割れたあと、ちょっと遅れて
小さな玉が割れていっせいに開き、
パァ~っと下向きにしだれて、
しばらく余韻が残るタイプが
私は好きです。

花火がスーッと消えたあとは、
何とも言えない安堵感に包まれます。
夜空に開く一瞬の夢・・・
だけど素敵な明日に繋がっているんですよね。
はなび.jpg

体温超えの気温にアタック!  レッツ「ゴーヤ」

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

東海地方、梅雨明けはまだですが連日
暑い日が続いています。
この時期、ゴーヤが出回ってきて、
我が家では「朝のゴーヤジュ―ス」を再開しました。
ゴーヤは種だけ取ってスライスして
ミキサーに入れます。
バナナとプレーンヨーグルトをベースに、
その時ある果物やトマト、きゅうりといった
冷蔵庫にある野菜を加えます。
これで一日元気に過ごせますよ。

ゴーヤはカリウムを多く含んでいます。
高血圧、むくみの予防に効果的です。
またゴーヤに多いビタミンCは、
肌の健康を保つために、紫外線の強いこの
時期は積極的に摂りたい栄養です。

私は常備菜(ご飯のおトモ)に
ゴーヤの佃煮を作り置きしています。
ゴーヤのビタミンは加熱しても壊れないので
佃煮にはピッタリ。
甘辛く煮て最後に酢を少々加えて、
かつお節を絡めて仕上げます。
ゴーヤ.jpg

今朝も朝からセミが鳴いています。
今日も暑くなりそうですね。
まめに水分補給をしながら
元気にまいりましょう。

お疲れサマー、吟じてみました。

皆さん、こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

2023年、今年も半分が過ぎようとしています。
残り半分を、どうする?○○って訳で
大河ドラマのタイトルのようですね。
私も新年早々には目標をたてた・・・ような
気がしたのですが、
皆さん、進み具合はいかがでしょうか?

人間は、なすべき事がゴールに近づくとやっている
事が楽しくなり、積極的に動ける性質があるようです。
ゴールに行き着くまでにも、さらに細かく目標を設定
しておいて、ひとつひとつクリアしていくと
効率よく時間を使えそうです。
ついつい流れるように過ごしてしまいがちですが、
時間の使い方を能動的にとらえていくことで、
毎日を充実させて過ごしていけるのではないかと
思います。
独楽吟.jpg
皆さん、半年間「お疲れサマー」です。
季語の無い気軽な短歌
「独楽吟」(どくらくぎん)で吟じてみました。

夏の日差しは敵か、ミカタか?

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

梅雨のさなかにありまして、
この週末は中休みの晴天。
洗濯物も気持ちよく外干しできました。
今日の静岡県三島市は気温30℃超えの真夏日でした。

夏の日差しの下で、皆さんは紫外線対策は
どうしていますか?
私はツバの広いジョッキーハットにサングラス、
薄手のシャツをはおって外へでます。
サングラスは紫外線から目を守り、
眩しさを軽減してくれて、砂やホコリからも
眼を保護してくれるので長年愛用しています。
紫外線は、メラニン物質が増えてシミ・シワの
要因になるので、日焼け止めもしっかり塗りますね。

日光をあびる効果、恩恵にもあずかりたい
ところでして、ビタミンDが体内で生成されます。
ビタミンDはカルシウムの吸収を助けて
骨を強くして、骨粗しょう症の予防をすることが
知られています。
また、日光を浴びることで体の中に
幸せホルモン「セロトニン」が増え
集中力アップ、気持ちも明るく過ごせる
ことができます。
サングラス.jpg
さて、そろそろ洗濯物も取り込んでおきましょう。
まだまだ外は明るいですが、陽が落ちると
今日もカエルの大合唱が始まることと思います。

お稽古の日 ~頑張れエール~

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

6月に入りましたね。
6月は水無月。
梅雨の真っ只中なのに
なんでまた「水の無い月」なんだろか?
これは、その昔は旧暦が採用されていたときは
梅雨明け後の時期に当たっていたため
なんですね。
現代とは季節にズレが生じていますが、
理由を聞けば納得できます。
アジサイ.jpg
きょうの午後、広場でお母さんと
自転車に乗る練習をしている
男の子を見かけました。
私もふいに我が家の子供たちのことを
思い出しました。
6月6日は「お稽古の日」といわれます。
古来、この日にお稽古事を始めると
上達するといわれる日です。

新しい一歩を踏み出すには、
「ヤル気」になった時がイチバンの
好期。好日。
頑張れ!
川沿いに咲くアジサイも応援しています。
エール.jpg


幸福の日(5・29)あら、梅雨入り?

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

本日午前中に、私どもが住んでおります東海地方が
梅雨入りしたとみられる、と発表がありました。
いよいよ雨の季節到来です。
主婦の立場としては、洗濯物が乾かないのが
一番のナンギやなぁ~。
でもアジサイの花は大好きです。

皆さんの梅雨時のリフレッシュ方法は何ですか?
明るめカラーの服を着たり、入浴剤に凝ってみたり、
衣替えを兼ねて断捨離をして身の回りをスッキリ
させるのも良いかもしれませんね。
大福.jpg
そういうわけで、今日は5月29日で
「幸福の日」
とりあえず、私は
「大福の日」
一息いれて
また頑張ることにします。

北海道みやげ。 時差のある?母の日

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

近くの田んぼでは、今日は早い時間から
田植えの準備をしていました。

東京在住の長男から、
仕事で北海道に行った際のお土産が
クール便で届きました。
北海道.jpg
直径2センチ程の立派なアスパラガスと、
海産物が詰められていました。
アスパラガスについては先日、
某国営テレビの番組で、ある人気女優さんが
おいしい調理法を紹介していましたとおりに、
フライパンで蒸し焼きにしていただきました。
やっぱり本場モンは旨い!
「いか徳利」は夫に任せます。
今年もたくさん、ありがとうを
「ありがとう」。
アスパラ.jpg

ラディッシュ ~ラディッ旬~

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今日は汗ばむほどの陽気。
衣替えの時期もすぐそこですね。
今朝、生産者さんから採りたての「ラディッシュ」
(赤カブ)をもらいました。
大根やカブといった葉のついている野菜は、
買ってきたらすぐ根と葉を切りはなすのが
ポイントなんだそうです。
葉が根の水分や栄養分を吸い取ってしまうから
なんですね。
でも私、あんまり元気よくカワイイ姿だったもんで、
切りはなす前にササッとスケッチしてみました。

赤い根の部分は「甘酢漬け」にしました。
ちょうど試してみたいレシピがあって、
(砂糖を使わずに)麹甘酒で味付けする方法です。
優しい甘さでとても美味しくできました。
発酵食品を使っているので体にもよいですね。
カブの皮も半分だけ残して剥いたので
ほんのりピンク色になり大成功でした。

旬の野菜はカラダをリフレッシュさせてくれますね。
かぶ.jpg

速報! 黄蝶みつけました!

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

連休が終わり「天気の神様」も少々お疲れが
出たのか、先週末から週始めにかけて
グズついたお天気でしたが、
昨日と今日と晴天に恵まれています。
今日あたりは静岡県内、今年初の
真夏日になりそうな勢いです。
速報! 今朝草取りをしていたら
黄蝶をみつけました!
黄蝶.jpg
蝶は天からのメッセージを伝える生き物だと
いわれています。
サナギから羽化することから
「飛躍」を意味しています。
特に黄色の蝶は、金運・仕事運が上昇する
サインで幸運が訪れるといわれています。
このブログを読んでいただいているあなたに
ラッキーな事が起こりますように!

以上、さっと描き終えた現場より
お届けいたしました(*´∀`*)

柏餅に「想うこと」。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

新緑のさわやかな季節、
こちら静岡県の花「ツツジ」も
華やかに咲いている様子が
目に入るようになりました。
みどりの日、こどもの日、
GWであります。
柏餅を買ってきました。
かしわ餅.jpg
柏餅に使われている柏の葉。
柏は新しい葉が出るまで、古い葉が
落ちることはないそうです。
つまり、代々絶えることが無い木であることから
家系が絶えないよう縁起を担いでいる
わけですね。
我が家では子どもたちは、おかげさまで
全員成人し、ひと安心というところですが、
今度は「古い葉」である私どもの
老後を考えていかねば・・・と思う次第です。
筋トレをして足腰を鍛えておこう!
思い切って断捨離も必要かな? などなど・・・。
柏餅の甘さにヌクヌクするのも良いけれど?
緑茶の苦味も・・・いやいや、
清々しい新緑に負けないように頑張りましょう。

5月号「タッチハウス・ファミリー通信」のご紹介

こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。
令和5年5月号「タッチハウス・ファミリー通信」を
ご紹介いたします。

5月16日は「旅の日」なのだそうです。
江戸時代に俳人・松尾芭蕉が「奥の細道」へと
旅立った日に由来しています。
まさに今、GW真っ只中ですものね。
「お役立ちノート」の話題は、
100均アイテムの意外な使い方をご紹介。
私も100均ショップにはよく行きますので、
これは大変興味深い!

毎回大好評の「かんたんお料理術」もお見逃しなく!
今月はお料理術史上、最もカンタン・時短
「やみつきニラナムル」。
にら.jpg
なんとニラを茹でて、めんつゆとゴマ油で和えるだけ!
シンプルイズベストで、めちゃ旨の究極!!
旬のニラは、抗酸化作用を持つビタミンEが豊富で
アンチエイジングに役立ち、疲労回復作用も持っている
凄いヤツでした!

情報満載の「タッチハウス・ファミリー通信」
ぜひ読んでみてください。
弊社へご一報いただければ、すぐにお送りいたします。

無かったので・・・作りました。

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

本日3月13日より、世の中の「マスク着用緩和」が
なされます。
マスク着用は個人の判断が基本となります。
近所の病医院へ行きますと、やはりマスク着用を
推奨していることが多いようです。
私は超ウルトラベテラン級の?花粉症なので、
この時季、外出時にはマスクと帽子は必ず
着用します。(時にはメガネも)

「花粉症缶バッチ」というものが存在することを知り、
雑貨店や100円ショップを探したのですが、
どこにも置いてなくて・・・。
無かったので・・・作りました。
100均の缶バッチカバーを付けて、ピン止めと
クリップ止めが出来る2WAY仕様です。
バッチ.jpg

花粉症の症状緩和のための食べ物は、
納豆、ヨーグルト、キムチなどの
発酵食品が有効。
人参、ほうれん草などの緑黄色野菜も
粘膜を強くするビタミンAが多く
含まれているので、強いミカタに
なってくれそうです。

スギが終わるとヒノキの花粉が飛散するといわれ、
私もなんだかんだで5月のGWぐらいまで
症状が続くのですが、
いろんな工夫で前向きに
立ち向かっていきたいと思います。

ミモザと文旦

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

3月8日は「国際女性デー」。
女性が平等な社会で活躍できるような呼びかけや
さまざまなイベントが国際的に行われます。
この時期に開花するミモザは、国際女性デーのシンボルで
「ミモザの日」とも呼ばれています。
近所のカフェにキレイに咲いていたミモザがありました。
思わずパチリ。
ミモザ.jpg
通る人にふわりと春を運んでくれています。
そしてちょうど昨日、九州は鹿児島の友人から黄色い
文旦が届きました。
甘く爽やかな香りがします。
文旦.jpg
どちらも丸くて明るいレモンイエロー。
元気をもらいました。
さて、この流れで昼食には「かき玉汁」を
添えてみましょう。
卵、いま高値ですけどね・・・
まあ、いいとしましょ!

3月号「タッチハウス・ファミリー通信」のご紹介

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

令和5年3月号「タッチハウス・ファミリー通信」を
ご紹介いたします。
今月は、心身ともに健康で幸せに春を過ごしたい
ウェルビーイング特集号。
ECOな暮らし欄では、燃費向上を目指す
エコドライブについての特集を取り上げました。
また、昨今の電気代値上げに負けない
賢い暮らし方を提案。
「すぐにできる節電対策」を載せました。
レター.jpg
毎回大好評の
「かんたんお料理術」もお見逃しなく!
今月は「おやつりんごケーキ」です。
早速作ってみました。
りんごケーキ.jpg
フライパンひとつ、ホットケーキミックス(ホケミ)を
使うのでとっても簡単です。
薄く切ったリンゴをキャラメリゼするのがポイント。
私は紅玉を使って作りました。
リンゴが程よい酸味で仕上がりはツヤツヤ、
とてもオシャレに美味しくできました。

情報満載の「タッチハウス・ファミリー通信」
ぜひ読んでみてください。
弊社へご一報いただければ、すぐにお送りいたします。

健康を願い、感謝を込めて♥

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

明日はバレンタインデーです。
お店には、いろいろなチョコレートが・・・
見ているだけで楽しい♥
ここ最近、注目されているのが
「高カカオチョコレート」
一般的には、カカオ含有率が70%以上のチョコを
指すようです。カカオに含まれるカカオポリフェノール、
健康面で様々な効果があるそうです。
食物繊維の整腸作用、抗酸化作用からのエイジングケア。
でも脂肪分も多いので食べ過ぎには注意!
文字通り「チョコっと!」がイイようです。
チョコ.jpg
昨今は、意中の相手だけにチョコを贈るというよりは、
友チョコ、ファミチョコ、世話チョコなど、
身近な人に感謝の気持ちを伝えるスイーツになりつつ
ありますね。
大賛成! 三寒四温の時期、温かい飲み物と一緒に
ホットする時間を作りましょ!

立春大吉

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

今日は立春です。
暦の上では春になります。
といってもまだしばらくは寒い日が続くと思います。
冬から春へ・・・季節の変わり目には邪鬼が発生する?
なんていわれます。
このため節分に豆をまいて邪鬼を追い払うわけですね。

最近はあまり見ないのですが、立春の日に
「立春大吉」のお札を玄関に貼るお宅やお寺があります。
私が子どもの頃には、お寺にあったことを覚えています。

「立春大吉」の文字はすべてが左右対称で、
裏から見ても同じに読める。
それだもんで、一度入ってきた鬼が振り返って
「ん?、なんだ、まんだ中に入ってなかっただらぁ~ね。」
(と、静岡弁で言ったかどうだかわかりませんが・・・)
勘違いして出て行ってしまった!という逸話があります。
立春.jpg
今日の昼食は、菜の花の胡麻和えを添えて、
けんちん汁で温まろうと思います。

新年明けましておめでとうございます

皆さん。新年明けましておめでとうございます。
タッチハウス、スタッフのまきです。

皆さんには健やかに新春をお迎えのことと
お喜び申し上げます。
ここ静岡県三島市も暖かく穏やかなお正月を
過ごしております。
本年も皆さんにとりまして、幸多き年でありますよう
お祈りいたします。
新年.jpg

予祝のススメ

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今年もホントに残すところあとわずかになりました。
1年を振りかえり、今年もいろいろな事があったなぁ~。
良い事もあれば、いやぁ~少々イカンかったなぁ~と
思うこともありましたね。
そのイカンかった事、いつまでも持ってたらモヤモヤし
続ける、ココロにも良くない!
年末~新年に向かってメンタルを整えておきたいものです。

そこで1年に1回しかない、この特別な時に
「予祝」をすることをオススメします。
予祝とは字のとおり、「予めお祝いすること」。
自分が成し遂げたい事を、目標が叶った体でお祝いして
しまうことです。
ポイントは、あまり欲張らず
「ちょっと頑張れば叶いそうな事」を目標にすること。
○○が叶いました、おめでとうございます! 
と口に出したり、紙に書いたりしてみます。
今夜.jpg
予祝、ぜひ皆さんも大切な人とお話してみてください。

12月号「タッチハウス・ファミリー通信」のご紹介

こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。
12月号「タッチハウス・ファミリー通信」を
ご紹介いたします。

12月に入り何かと気ぜわしいなか、年末に
しておきたい大掃除・子掃除を特集して載せてあります。
また、毎回大好評の「かんたんお料理術」もお見逃しなく!
今月は「あったかい大根おろし入りあんかけそば」です。
早速作ってみました。
そば.jpg
ビックリするくらい大根おろしがはいりますよ。
片栗粉でトロミをつけるので体がポカポカに温まります。
消化が良くてお腹にもやさしい!
卵とナルトでタンパク質をプラスすると彩りも
栄養バランスもバッチリです。
我が家の年越しそばはこれに決まり!です。

情報満載の「タッチハウス・ファミリー通信」
ぜひ読んでみてください。
弊社へご一報いただければ、すぐにお送りいたします。

御殿場こしひかり、整いましたっ!

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

「御殿場こしひかり」の新米をいただきました。
米をとぐ手もウキウキとリズミカル♪*゚
炊き上がりはツヤツヤ。
シンプルに塩むすびにしました。
ひと口頬張れば・・・、美味しさに感動。
目を閉じ、秋の田んぼの光景を思い浮かべて・・・。
整いましたっ!
こしひかり.jpg

  黄金色  しっかり根付く 陽なた道
  輝くばかり  立派に実る 
                 まき

新年度コーヒー考。 ラテorオレ?

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

10月1日はコーヒーの日。
コーヒーの新年度が始まるのが10月なんだそうです。
したがってコーヒーにとっては、あわただしく年度が
かわって、ほぼほぼ1ヶ月というところでしょうか。
温かい1杯で癒されますね。

ところでカフェラテとカフェオレの違いって
何なんでしょうか?
いつもインスタントコーヒーにお湯を注いで飲んでいる
私ですが、ちょっと気になっていました。
カフェラテはエスプレッソコーヒーにミルクを加えたもの。
語源はイタリア語なんだそうです。
カフェオレはドリップコーヒーにミルクを加えたもの。
語源はフランス語なんだそうです。
また、カフェラテにチョコレートシロップを入れ
甘味をきかせると
カフェモカになるそうです。
コーヒー.jpg
今日は穏やかな秋晴れ。
洗濯物を干し終わり、アイスボックスクッキーを焼いたので、
ひと休みしたいと思います。