「ザ・浜松餃子」

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

お彼岸が過ぎ、本格的な春の訪れを感じます。
1月、2月と早く過ぎると言われていますが、
3月も「去る」ということで、あっという間な
気がします。

昨日友人から冷凍の「浜松餃子」をお土産に
もらいました。
早速焼いてみました。
餃子.jpg
浜松餃子は静岡県浜松市のご当地グルメ。
特徴はキャベツがたくさん使われていること。
ニラは入っていないようです。
餃子の並べ方にも特徴があり、円形に並べて
皿に盛り付け、中央には茹でたモヤシを
こんもりと置きます。
私もマネして円形に並べて、アツアツのところを
おいしくいただきました。

この静岡の浜松餃子、栃木の宇都宮餃子と
比較されて(というよりは対決している?)
いますね。
両者の違いは餃子の種類と具材にあるようです。
浜松餃子は焼き餃子だけですが、
宇都宮餃子は焼き餃子と水餃子の二刀流。
また浜松餃子の具材はキャベツが主なのに対し、
宇都宮側は白菜を主に入れるそうです。
浜松VS宇都宮の構図は毎年取り上げられるところ
ですが、それぞれに特徴があるところ。
餃子が美味しい街である事はまちがいありません。

なにかと気せわしい年度末、
しっかり食事を摂って
急な冷え込みには注意して
お元気にお過ごしください。

桜の香り。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

卒業シーズンですね。
私の住む地域でも昨日は
中学校の卒業式が行われました。
ご卒業された皆さん、
おめでとうございます。
ウチの長男は中学の卒業式直前に
インフルエンザに罹りまして
式に出席することができず
後日担任の先生から証書をもらいました。
もう10年ほど前のことでしたねえ。

ちょうど桜の花も咲き始めていますね。
年々温暖化傾向にあるせいか、桜は
入学時の花というよりは
卒業時の花になってきているようです。
桜といえば桜餅。
餡をクレープ状生地で巻いた長命寺餅タイプと
餡を餅でくるんでお饅頭状にした
道明寺餅タイプの2種類があります。
桜餅の葉の香りは「クマリン」という成分で
ポリフェノールの一種だそうです。
何ともすがすがしい香りです。
風にやさしく揺れている花びらを思い浮かべながら
お茶の時間にしています。
桜.jpg

無かったので・・・作りました。

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

本日3月13日より、世の中の「マスク着用緩和」が
なされます。
マスク着用は個人の判断が基本となります。
近所の病医院へ行きますと、やはりマスク着用を
推奨していることが多いようです。
私は超ウルトラベテラン級の?花粉症なので、
この時季、外出時にはマスクと帽子は必ず
着用します。(時にはメガネも)

「花粉症缶バッチ」というものが存在することを知り、
雑貨店や100円ショップを探したのですが、
どこにも置いてなくて・・・。
無かったので・・・作りました。
100均の缶バッチカバーを付けて、ピン止めと
クリップ止めが出来る2WAY仕様です。
バッチ.jpg

花粉症の症状緩和のための食べ物は、
納豆、ヨーグルト、キムチなどの
発酵食品が有効。
人参、ほうれん草などの緑黄色野菜も
粘膜を強くするビタミンAが多く
含まれているので、強いミカタに
なってくれそうです。

スギが終わるとヒノキの花粉が飛散するといわれ、
私もなんだかんだで5月のGWぐらいまで
症状が続くのですが、
いろんな工夫で前向きに
立ち向かっていきたいと思います。

「ポテトサラダ」を考える。

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

農協直売所で「新じゃが」を見つけました。
旬ですねぇ~。
新じゃがはふつうのじゃが芋に比べて収穫してから
すぐに出荷されるため、ビタミンCが多く
含まれているのだそうです。
少し前に「ポテサラ論争」というのが
話題になったことがあります。
初老の男性が、スーパーの惣菜のポテトサラダを
購入しようとした子連れのママに対して
「母親ならポテトサラダぐらいつくったらどうだ。」
と言った、というお話。
世代の違いからくる考え方のズレなのでしょうか?
と思います。
ポテサラはけっこう手間がかかるんですよね。
でも、手作りはやっぱりおいしい!
野菜もたくさん食べられるし、自分でアレンジもできる。
とは言っても、忙しくて時間がなかったり、疲れていたり
あるいはそのお店の惣菜が美味しいなら、
買ってもいいのではと私は思います。
「手間をかけて家事をするのが良いコト」では
ないですものね。
いやぁ、今日はちょっと熱く語ってしまいました!
ポテトサラダ.jpg
新じゃが、新たまねぎを使ったポテトサラダ、
茹でたじゃが芋がまだ熱いうちに酢を効かせることが
私のこだわりです。

ミモザと文旦

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

3月8日は「国際女性デー」。
女性が平等な社会で活躍できるような呼びかけや
さまざまなイベントが国際的に行われます。
この時期に開花するミモザは、国際女性デーのシンボルで
「ミモザの日」とも呼ばれています。
近所のカフェにキレイに咲いていたミモザがありました。
思わずパチリ。
ミモザ.jpg
通る人にふわりと春を運んでくれています。
そしてちょうど昨日、九州は鹿児島の友人から黄色い
文旦が届きました。
甘く爽やかな香りがします。
文旦.jpg
どちらも丸くて明るいレモンイエロー。
元気をもらいました。
さて、この流れで昼食には「かき玉汁」を
添えてみましょう。
卵、いま高値ですけどね・・・
まあ、いいとしましょ!

線路は続いて・・・春になる♪

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

桃の節句も過ぎ、季節はすっかり春めいて
きました。
先日、代表の代理で講習会に出席してきました。
会場がJRの駅近くだったので、電車で行く
ことにしました。
電車に乗るのも久しぶりだなぁ~。
ホームで待ちながら車輌が止まったところが
最前輌、そのまま乗り込み運転手さんの
すぐ後ろに立ちました。
ガラス張りだったので運転手さんの手元が
しっかり見えます。
車掌さんの良く通る爽やかなアナウンスも
しっかり聞こえます。
前方もよく見え、まるで自分が運転しているみたい?
ホントに線路って真っ直ぐなんですねぇ~。
もう7~8年前に息子の部活のサッカーの試合で、
この辺を送り迎えしたっけなぁ~と、
いろいろ思い出しながら・・・。
沿線に梅の花や八朔の実を見つけながらの
約30分程の電車旅。
到着しただけで満足?
いえいえ、後の講習会もしっかり受講して
代表に報告しました!
富士市.jpg
サブレ.jpg

3月号「タッチハウス・ファミリー通信」のご紹介

皆さん。こんにちは。
タッチハウスのスタッフ、まきです。

令和5年3月号「タッチハウス・ファミリー通信」を
ご紹介いたします。
今月は、心身ともに健康で幸せに春を過ごしたい
ウェルビーイング特集号。
ECOな暮らし欄では、燃費向上を目指す
エコドライブについての特集を取り上げました。
また、昨今の電気代値上げに負けない
賢い暮らし方を提案。
「すぐにできる節電対策」を載せました。
レター.jpg
毎回大好評の
「かんたんお料理術」もお見逃しなく!
今月は「おやつりんごケーキ」です。
早速作ってみました。
りんごケーキ.jpg
フライパンひとつ、ホットケーキミックス(ホケミ)を
使うのでとっても簡単です。
薄く切ったリンゴをキャラメリゼするのがポイント。
私は紅玉を使って作りました。
リンゴが程よい酸味で仕上がりはツヤツヤ、
とてもオシャレに美味しくできました。

情報満載の「タッチハウス・ファミリー通信」
ぜひ読んでみてください。
弊社へご一報いただければ、すぐにお送りいたします。