緑茶を楽しみましょう!

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

「八十八夜  雨で始まる
    五月かな」    まき

お茶と団子.jpg

今日は八十八夜です。
立春から数えて88日目にあたります。
お茶農家の皆さんがこの時期に
一番茶を摘んで、
お店に新茶が出回りはじめます。
末広がりの「八」が重なる良い日とされて、
この日に摘んだお茶は縁起物といわれます。
静岡県に住む者としてはワクワク、
楽しみに思う季節です。

今、若い世代を中心に、お茶ばなれ(急須離れ)と
言われています。
時代は変わってきているので仕方ない事かも
しれないですが、急須で飲むお茶は、
大切な日本の文化だと思います。
コーヒーを飲む代わりに、たまには
急須に茶葉を入れてお茶を飲む・・・。
もしかしたら、若い世代の皆さんにとっては、
実家に帰った時だけになるかも?

それでもペットボトルお茶では味わえない良さを
感じてもらえることができるのではないか、
というのは昭和生まれのひとりの母親としての
私の気持ちです。
シャガ.jpg

ホッとひといき、心持ち。(餅?)

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

今日は4月の最終日、春も終盤です。
桜の花と交代するように藤がきれいに咲いています。
藤の花.jpg

そう、すっかり葉桜ですね。
桜の葉といえば静岡県松崎町の特産品。
全国生産量の約70%を担っていて、
日本一です。
桜餅、今年も何度かいただきました。
美味しかったなぁ~、
ホワ~ンと感慨に浸っていましたら、
今日は東京みやげの「赤坂もち」を
いただきました。
赤坂もち.jpg

クルミが入った柔らかいお餅で、
黄粉をつけて美味しくいただきました。
江戸時代の赤坂界隈の武家屋敷絵図が
プリントされたパッケージが
とても趣があり、しみじみと
してしまいました。

「ついた餅より心持ち」

お土産をいただいた時は、
相手のかたの気持ちや真心を受け止めて、
感謝を忘れずにいたいものです。

夏に向けて元気に頑張りましょう。

♪歩こう、歩こう、私は元気!♪

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

世の中はGWで道路の渋滞情報や、
旅のお土産おススメ品紹介の話題で
賑わっていますね。

ここ数日は昼間の気温25℃を超える日も
あったりして、半袖でも大丈夫なくらい。
日の出時間も早くなりました。
今朝はいつもよりちょっと早めに起きてしまったので、
歩いてみることにしました。

日本人は座っている時間が世界一長いんだ
そうですね。
これは大変!

「健康のために歩きましょう。」
とはよく言われています。
歩くことは体だけでなく、心と脳にも
良い影響をもたらします。
自律神経のバランスが整うんですね。

歩幅の重要。
男性は70cm以上、女性は65cm以上で
歩いている人は認知機能低下リスクが低いそうです。
ちょうど横断歩道の幅を目安にすると
よいようです。
横断歩道.jpg

知らない同士でも、歩いているかたと
「おはようございます!」と挨拶を交わすことが
できると、とても明るい気持ちになれます。
また、道沿いに咲く花を写真に撮って
後から名前を知ることができるのも楽しい!
シラン.jpg
(シャレではないですが・・・
 これはシランでした!)

今朝は、楽しくなって駅の近くまで
歩いてしまいました。
商工会議所のベンチ横に居る
水槽の「ウナギ」。
いつもは筒の中に潜っているのに
珍しく顔を出していました。
うなぎ.jpg

イイことありそうですね。
GWは皆さん、
ハッピーに過ごせますように!

「生〇〇」のいろいろ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

「生」と名前が付いている食品が
その都度ブームになっていますね。
いろいろ気になるものがありますが、
この「生」と付く食品の一番初めは
「生チョコレート」ではなかったかと
思うのです。
今では一般的になった生チョコですが、
バレンタインチョコ売り場で出会ったときは
衝撃的?でした。
板チョコのパキッとした食感がフツーだったなか、
生クリームが練りこまれたトロリとした
チョコは話題になりましたねぇ。

「高級生食パン」というのも流行ってます。
生食パンは原材料に生クリームをたっぷり
加えてリッチな味わいにしてあるところから、
「生」と付けているそうです。
トーストせずに、ぜひ生のまま食べてください!
とおススメされています。
セイヨウトゲアザミ.jpg

「生」が付くことによって、おいしそう~と
期待感があがって、私たち購入する側は
食べてみたい、と思う心理が働きますね。

生チョコや生食パンに合いそうな
「生紅茶」(きこうちゃ)を
友人からいただきました。
生紅茶は
「工場出来立ての新鮮な味わいを届けたい!」
という思いからできたそうで、
酸素を通さないハイバリヤーの
特殊フィルムや脱酸素剤をつかって、
酸化や劣化を防いだ新しいティーバックを
採用しているそうです。
ほんのり甘い香りを楽しむことができました。
生紅茶.jpg

田んぼのレンゲ草のヒミツ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

この時期、田植えを前にした田んぼに
レンゲ草が咲いています。
田んぼを管理している農家のかたが、
前の年の秋頃に種を蒔いて植えているものです。
レンゲ.jpg

レンゲ草には土を肥やす効果があります。
稲を植え付ける前にレンゲ草を作っておいて、
土の肥料分を増やしておきます。
これを「緑肥」と呼ぶそうです。
農家のかたが、田植え前にレンゲ草を植えたままで
機械で土の中に混ぜ込んで、
時間がたって腐葉土のように分解されて、
土の中の肥料分が多くなるというわけです。

緑肥に使う植物はほかにも
同じマメ科のクローバーがあります。
「幸運の四葉」ですね。

う~ん、こうしたワケを思うと
ユーミンの唄はどうなんだろう?

~日暮れまで土手にすわり レンゲを編んだ
 もう一度あんな気持ちで  夢を形にして~

あんまりたくさんのレンゲを摘んではいけなかった
わけですね。
いや~、子どもの頃は田んぼへ入ってたくさん
摘んでしまっていたなぁ~と反省・・・。

今日は「夢を形にして」ではないけれども・・・、
お米を炊いて? たけのこご飯にしてみました。
たけのこご飯.jpg

洗濯を考える。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

春は意外と雨が多く、空気が湿ってくる時期です。
晴れた日には、それっ!チャンスだぁ~とばかりに
洗濯をしたいですね。

我が家では息子がサッカーをやっていた時期は
大変でした。
雨が降っても試合は行う。汚してナンボ?
「ウタマロ石鹸」神様でした!
次の日にもユニフォームが必要とあらば、
コインランドリーに駆け込んで乾かしました。

洗濯物を洗濯機に入れる時は、
容量の大きいものから中に入れると
洗濯物の回転がスムーズになります。
ネットに衣類をいれるときは
「裏返す」のが基本です。
ボタンのある衣類(ワイシャツ類)は
ボタンを外す、
ファスナーのある衣類(パーカーなど)は
ファスナーを締めた状態で
洗濯するのがよいそうです。

またハンガーにかけて干すときは、
「アーチ状」になるように外側に長い衣類、
内側に向かって短い衣類を干すと、
乾かす時間の短縮になります。

今日は穏やかな風がそよそよと吹いて、
洗濯物を飛ばされる心配はなさそうです。

ネモフィラ.jpg

妻塚のはなし。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

この週末は、暖かく穏やかなお天気でした。
三嶋大社の桜も散りはじめましたが、
はらはら舞い落ちる花もまた風情があります。

少し小路に入った通りに
「妻塚」という小さなお堂があります。
妻に塚で「さいづか」と読みます。
妻塚お堂.jpg

鎌倉時代の豪族、大庭景親の妻を
祀っているのだと伝えられています。
妻塚観音由来.jpg

源 頼朝が三嶋大社へ源氏再興祈願に
日参することを知った景親は、
頼朝の命を狙っていました。
しかし景親の妻は源氏に縁がある身、
なんとか夫を思い止まらせようと、
衣をかぶって待ち受けていました。
人目を避けるような怪しい姿を頼朝だと思った
景親は、一刀の下に斬り捨てますが、
よく見ると我が妻でありました。
景親は大変悲しみ、そこに祠を建てたと
言われています。
現在でも町内の人たちが、念仏会と
例祭を欠かさず行っているということです。
碑妻塚.jpg


散る前の夜桜を見に行きましょうか?
桜の時期は短く儚いです。


出会いと出合い。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

4月は出会いの季節といわれています。
新入学→新しい学校、新社会人→新しい職場、
新しい制服や靴・・・。
桜が咲いて、木々の新芽も出て・・・。

私のように特に環境が変わらなくても、
なにかフレッシュな気持ちになるものです。

そこで、出会いの季節の「会う」は
人と人が顔をあわせる時に使います。
また、「合う」は2つ以上のものが一緒になったり、
合わさったりするときに使います。
しっくりイイ具合に合う場合、
「ケーキの合う紅茶」とか
「スカートと靴が合ってる」などと言います。
あとは、彼女にあう場合は「逢う」。
思いがけなく出会う場合は「偶然に遇う」。
さらに、事故とか不幸など、好ましくない出来事に
遭遇した時は「遭う」と書きますね。

状況によって「あう」の漢字は5つもあります。
誰に(何に)あうのか?
ということを整理してみると、
表す漢字が選べます。

午前中、自転車で川沿いを通りましたら、
黄色い「ペチコート水仙」に会いました。
いや、偶然の出会いだったから、
「遇いました。」でしょうか?

花言葉は「優しい追憶」です。
ペチコート水仙.jpg

桜、さくら。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

いよいよ桜の花本番!
幸せ満開の季節ということで、
年に一度の「国立遺伝学研究所」の
一般公開へ行ってきました。
ありがたいことに私の自宅からは
歩いて行ける距離にあります。
遺伝研のしおり.jpg
(略して)遺伝研構内には約200種類、
なんと300本を超える桜が咲いています。
まずは入り口で立派な「しだれ桜」が
お出迎えしてくれます。
枝垂れ桜.jpg

ピンクのいわゆる桜色の花から、
白、薄い黄色、また緑がかった色の花まで、
文字どおり いろいろ!(色々)
名前もステキなんです。
天城吉野、紅豊、雨宿など・・・。
その中でちょっと変わり種を発見!
市原虎の尾.jpg
「市原虎の尾」と名付けられていました。
京都の市原から来た品種だそうです。
ピンクのつぼみが可愛らしかったです。

桜の花の下では、みんな笑顔。
キレイだなぁ~の感覚を超えて
神々しくもあります。
やはりほかの花とは別格ですね。
はい、私も日本人です!
かんざし桜.jpg

4月号「タッチハウス・ファミリー通信」のご紹介。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

令和6年、4月号
「タッチハウス・ファミリー通信」を
ご紹介いたします。
花いっぱい、春の香り号ですよ。

4月18日は「お香の日」です。
「香」の漢字を分解しますと
「一 十 八 日」になりますね。
春だからこそ、香りによる
リラクゼーションを楽しみたいですね。

そして「ECOな暮らし」コーナーでは、
らくらく快適お掃除術を提案しています。
汚れやすい場所に掃除道具を置いておくと
よいですね。
私はコロコロテープクリーナーを
カーペットのある部屋には吊るしてあります。

毎回大好評の「かんたんお料理術」も
お見逃しなく!
今月は「玉ねぎと焼き海苔の蒸し焼き」です。
早速作ってみました。
4月通信.jpg

旬で美味しい新たまねぎを使ってみましたよ。
やわらかいのですぐに火が通ります。
ゴマ油がイイ仕事をするんです!
海苔はたっぷりめに、
「追い海苔?」(ん、お祈り?)しちゃいました。
私は今朝、トーストにのせていただきましたが、
ご飯の上にのせても、もちろん美味しいと思います。

情報満載の「タッチハウス・ファミリー通信」
ぜひ読んでみてください。
弊社へご一報いただければ、すぐにお送りいたします。