♪歩こう、歩こう、私は元気!♪

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

世の中はGWで道路の渋滞情報や、
旅のお土産おススメ品紹介の話題で
賑わっていますね。

ここ数日は昼間の気温25℃を超える日も
あったりして、半袖でも大丈夫なくらい。
日の出時間も早くなりました。
今朝はいつもよりちょっと早めに起きてしまったので、
歩いてみることにしました。

日本人は座っている時間が世界一長いんだ
そうですね。
これは大変!

「健康のために歩きましょう。」
とはよく言われています。
歩くことは体だけでなく、心と脳にも
良い影響をもたらします。
自律神経のバランスが整うんですね。

歩幅の重要。
男性は70cm以上、女性は65cm以上で
歩いている人は認知機能低下リスクが低いそうです。
ちょうど横断歩道の幅を目安にすると
よいようです。
横断歩道.jpg

知らない同士でも、歩いているかたと
「おはようございます!」と挨拶を交わすことが
できると、とても明るい気持ちになれます。
また、道沿いに咲く花を写真に撮って
後から名前を知ることができるのも楽しい!
シラン.jpg
(シャレではないですが・・・
 これはシランでした!)

今朝は、楽しくなって駅の近くまで
歩いてしまいました。
商工会議所のベンチ横に居る
水槽の「ウナギ」。
いつもは筒の中に潜っているのに
珍しく顔を出していました。
うなぎ.jpg

イイことありそうですね。
GWは皆さん、
ハッピーに過ごせますように!

「生〇〇」のいろいろ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

「生」と名前が付いている食品が
その都度ブームになっていますね。
いろいろ気になるものがありますが、
この「生」と付く食品の一番初めは
「生チョコレート」ではなかったかと
思うのです。
今では一般的になった生チョコですが、
バレンタインチョコ売り場で出会ったときは
衝撃的?でした。
板チョコのパキッとした食感がフツーだったなか、
生クリームが練りこまれたトロリとした
チョコは話題になりましたねぇ。

「高級生食パン」というのも流行ってます。
生食パンは原材料に生クリームをたっぷり
加えてリッチな味わいにしてあるところから、
「生」と付けているそうです。
トーストせずに、ぜひ生のまま食べてください!
とおススメされています。
セイヨウトゲアザミ.jpg

「生」が付くことによって、おいしそう~と
期待感があがって、私たち購入する側は
食べてみたい、と思う心理が働きますね。

生チョコや生食パンに合いそうな
「生紅茶」(きこうちゃ)を
友人からいただきました。
生紅茶は
「工場出来立ての新鮮な味わいを届けたい!」
という思いからできたそうで、
酸素を通さないハイバリヤーの
特殊フィルムや脱酸素剤をつかって、
酸化や劣化を防いだ新しいティーバックを
採用しているそうです。
ほんのり甘い香りを楽しむことができました。
生紅茶.jpg

田んぼのレンゲ草のヒミツ。

皆さん。こんにちは。
タッチハウス、スタッフのまきです。

この時期、田植えを前にした田んぼに
レンゲ草が咲いています。
田んぼを管理している農家のかたが、
前の年の秋頃に種を蒔いて植えているものです。
レンゲ.jpg

レンゲ草には土を肥やす効果があります。
稲を植え付ける前にレンゲ草を作っておいて、
土の肥料分を増やしておきます。
これを「緑肥」と呼ぶそうです。
農家のかたが、田植え前にレンゲ草を植えたままで
機械で土の中に混ぜ込んで、
時間がたって腐葉土のように分解されて、
土の中の肥料分が多くなるというわけです。

緑肥に使う植物はほかにも
同じマメ科のクローバーがあります。
「幸運の四葉」ですね。

う~ん、こうしたワケを思うと
ユーミンの唄はどうなんだろう?

~日暮れまで土手にすわり レンゲを編んだ
 もう一度あんな気持ちで  夢を形にして~

あんまりたくさんのレンゲを摘んではいけなかった
わけですね。
いや~、子どもの頃は田んぼへ入ってたくさん
摘んでしまっていたなぁ~と反省・・・。

今日は「夢を形にして」ではないけれども・・・、
お米を炊いて? たけのこご飯にしてみました。
たけのこご飯.jpg