古家付き土地そのまま売る?更地にする?

裾野市の縦貫道に近い便利な住宅地。
現在古家を取り壊し中です。
S__44548105.jpg


S__44548107.jpg

こちらの土地は
「家を相続したけれど
別の場所で生活していて住むことができない。
売却したいけど
古家付きで売った方がいいのか
更地にして売った方がいいのか悩んでいる」

と相談を受けて
タッチハウスでお引き受けした
物件です。

今回の記事はこういったことでお悩みの方に
是非読んでいただきたい内容です。

この記事を読んでいただくと
古家付き土地で売ってよいかどうか
ご自身の状況と照らし合わせながら
ご検討いただけると思います。
ぜひ最後までご覧ください。

古家付き土地そのまま売る?更地にする?

ではまず
「古家付き土地で売却した方がいい場合」と
「更地で売却したほうがいい場合」は
どこで見極めればいいのでしょうか?

その前にまず「古家付き土地」とは
どんなものなのかを説明させてくださいね。

「古家付き土地」とは

経済的な価値がないと言われる
家が建っている土地の通称です。

広告の分類には「土地」と
「中古住宅」がありますが
その中で「土地(現状古家あり)」として
販売されているものです。

「古家」に明確な基準が
あるわけではないのですが
木造住宅の法定耐用年数は22年のため
築20年以上の住宅は「古家」
とされることが多いです。

古家付きの土地は
更地よりも土地の価格を下げて
販売されることが一般的です。
古家の解体工事費がかかるからです。

古家付き土地で売却した方がいいケース

次のような場合は
古家付き土地で売却するのがオススメです。

〇古民家風の風情がある建物

〇デザイン性の高い建物

〇経年で美しくなっていく建材を使った建物

などです。

築年数が浅かったり
建物が頑丈にできていたりと
好条件がそろっていても
市場に出して売れないということは
よくあります。

買い手がつかなければ
売却は成立しません。

ではどうしたら買ってもらえるか

というとそれは
建物自体の魅力にかかってきます。

一言で言うと
特徴=価値のある建物かどうか
です。

上記のような特徴のある建物は
古くても、
いや古いからこその価値を感じ
修繕費をかけても
住んでみたいと思う人が多いのです。

なのでこういった特徴のある
建物付きの土地をお持ちの方は
ぜひ古家付きで売却するのをおススメします。

更地で売却したほうがいいケース

〇建売住宅や規格型住宅のように
 画一的なデザインの建物

〇時間と共に劣化してしまう樹脂素材や
合板素材を多用した住宅

などは現在の中古市場では人気がありません。

人気がないため、売却期間が長引き
その間固定資産税を
払い続けなければならないことになります。

また残っている家屋の状態にもよりますが
解体費用を買主側負担で売却するため
「古家付き土地」の価格は相場よりも
低く設定しなければ売却が難しいです。

家屋が建っている状態では
土地の広さもわかりにくいので
更地の状態よりも
さらに買い手がつきにくくなる可能性があります。

こういった特徴のない古家の場合は
更地にした方が速やかに売却が進むでしょう。

タッチハウスの対応

さて冒頭のお宅ですが
今回の物件は建売住宅でした。
昭和52年に建てられた築45年の建物です。

実は昭和56年以前の建物を
売却するためには
耐震補強が必要になってきます。

補強工事には180万~200万円ほどかかります。

この工事費に加え
建物のデザイン性や
45年前の気密・断熱の性能も考えると
今の人の需要に合わないと
タッチハウスでは判断して
写真のように解体して
更地で売却することになりました。

このようにタッチハウスでは
50年の経験を通して
築年数が何年経っていても
価値のある建物かどうかを
瞬時に判断することができます。

もし相続された土地をどうしようか
悩まれているのでしたら
ぜひお気軽にタッチハウスにご相談ください。

まずは物件を見させていただき
アドバイスをさせていただきます。
お見積りなどはすべて無料ですので
安心してご連絡ください。