私が住宅会社を選んだ決めてベスト3

こんにちは。タッチハウス広報の平戸です。

一般的には家を建てるのは一生に一度の大事業です。せっかく家をたてるなら、自分の理想の家を建てたいと思いますよね。そこで大事になるのが、一緒に家を建ててくれるパートナーです。住宅建設会社をどこにするか問題です。

地元の工務店から地域の中規模メーカー、全国展開の大手ハウスメーカーなど、たくさんの住宅会社がある中で、どこにしようか迷いますよね。

私も13年前家を建てる時は迷いに迷いました。みんなどうやって決めてるの?と思ったものです。

そこで今回は、13年前に自然住宅を建てた私が、住宅会社を選んだ決めてをシェアします。メーカー選びに悩んでいるあなたのお役にたてれば幸いです。
441352_s.jpg

☆営業マンとの相性

ハウスメーカーの場合、直接お客様と接する営業マン、設計者、実際に家を建てる大工さんなどがいます。お客さんは一番初めに接触するのは営業マンということが多いですよね。

営業さんの役割というと、
・住宅性能の説明
・設計者に施主さんの要望を届けること
・工事が始まってからの進捗の報告、相談
・トラブル時の窓口
・施工後のアフターフォロー
などがあります。会社によっては契約したら別の人が担当になることがあるかもしれませんが、何かあった時に頼りにしたいのが、契約時に担当してくれた営業さんですよね。

なので、担当営業さんといい人間関係が築けるかどうかがとても重要です。

例えば私たちは家づくりが初めてだったので、希望があってもうまく伝えられないことがありました。そんな時希望とはだいぶずれた図面ができあがってくることもあったし、上手に汲み取ってくれて希望に沿った提案をしてくれる営業さんもいました。

人によって聞いた言葉そのもので解釈するタイプと、それまでの経験を通して言葉の裏にある思いを汲み取ることのできるタイプがいます。後者の傾聴力がある人の方が希望を形にしやすいんです。

また、中には感性の似てる方に出会うこともあり、いいなと思うものが似ていたりするとすごく話が進めやすいということもありました。

我が家を建てた工務店の担当営業さんがまさにそうで、設計図も希望を聞き取ってくれて一番最初に持ってきたファーストプランでOKだったくらいでした。

営業さんは希望を上手に汲み取る傾聴力やプレゼン能力があり、言葉にできない感覚を共有できる方でないと、特に自由設計の家は満足度が大きく変わってしまう可能性があります。

担当の営業さんと相性が悪い、感覚が合わないと感じたら担当を代えてもらうか、別の住宅会社を検討してもいいかもしれません。

営業さんとの相性が、メーカー選びの決めて1つ目でした。

☆提案力

家を建てる時、私たちにはたくさん希望がありました。住宅雑誌や友人の家、モデルハウスやテレビでのお宅訪問など、色んな建物を見て妄想が最大限にふくらんでいる状態です。

でもやっぱり素人。思いつく発想はどれもピンポイントなもので、全体として見た時のデザインやバランス、機能性への影響など、マクロな視点を持つことはできません。

だからその希望通りにプランを作ってきて下さると、なんとなくちぐはぐな印象を受けてしまうということがよくありました。そして思いました。メーカーとしての提案はないのかな?と。

施主としては、希望どおりの家を建てて欲しいのではなく、プロの手を借りて希望以上の家を建てたいのです。希望はたくさんあっても、素人考えだということは重々承知なので自分の希望を超えるような提案を待っていたのです。

もっとこうしたほうが使いやすくなるとか、こういう作りだと家が長持ちするとか、プロから見てこうした方がいいという提案をしっかりしてくれるメーカーは安心しておまかせできると感じました。

また、初期費用が高くても、長い目で見るとリーズナブルな設備や機能などを積極的に提案してくれるメーカーさんも、きちんと施主さんの立場に立ってくれているのがわかるので安心でした。

目先の金額を安くすることよりも、私たちが実際に暮らすようになってからメリットがあるような提案をしてくれるというのが、メーカー選びの決めて2つ目でした。


☆正直さ

これは提案力の部分と少しかぶるのですが、施主さんの希望に対して、きちんとできることとできないことを正直に伝えてくれたり、できるけどデメリットがあることなど伝えてくれるなど、施主さんの事を思って正直に教えてくれる姿勢があるかどうかです。

中には何でもできますと言ってくれるメーカーさんもありますが、そう言われると逆に、できないと言ってしまうと契約がとれないからなんじゃないかと感じてしまうことも。

提案力の所でも書いたように、私たちの希望はあくまでも素人考えなのでプロの視点から見てデメリットを感じる場合ってあるはずなんですよね。

メーカーの利益ではなく、施主さんの立場に立ってくれるメーカーさんは、できるけどしないほうがいいとちゃんと言ってくれます。


施主さんの立場に立ってデメリットや、やらない方がいい理由を正直に伝えてくれることが、メーカー選びの決めて3つ目でした。


今回は「私が住宅会社を選んだ決めてベスト3」について書きました。住宅はもちろん性能やデザインが大事ではあるのですが、色々と思い起こすと我が家の場合はやはりそれ以上に人が決め手でした。


住宅会社は建てて終わりではなく、建ててからの方がずっと長く付き合うことになるので、住宅性能や会社をしっかり吟味しながら、担当してくださる人となりもしっかりと注目するのがいいのではないかと思います。

今回の記事が、これから家を建てるあなたのお役に少しでもたてればうれしいです。

それではまた次回お会いしましょう!