パインの床のメリット・デメリット

こんにちは。タッチハウスブログスタッフの平戸です。

自然住宅を建てようと考えているあなたは、床材はどれがいいのか悩んでいるのではないでしょうか?

無垢の床板はいろんな種類がありますから迷っちゃいますよね。そこで今回は前回書いた「檜の床のメリット・デメリット」に引き続き、
「パインの床のメリット・デメリット」について書きたい思います。

我が家は一階のLDKの床が檜で、二階のホールと寝室の床はパインです。
その違いもお伝えしていきますね。
IMG_9133.JPG
パインの床材のメリット

☆柔らかく温かい
パインの床材は、檜に比べて足触りがやわらかくて温かいですね。はだしで歩くと明らかに違いがわかります。
油が少なく木質が柔らかいからだそうで、ふわっとした足触りがすごく気持ちいい。柔らかいので衝撃を受け止める力が大きいんでしょうね、歩いた感じも柔らかいし、はしごから降りた時の着地の衝撃も少ないです。

☆リーズナブル
住宅会社で色んな床材を提示されましたが、無垢材の中ではトップクラスにリーズナブルでした。

☆香りがいい
パインも檜と同じ針葉樹なので、フィトンチッドという成分が含まれていて、いい香りがして消臭や抗菌効果があるそうです。今はそれほどでもないですが、入居しばらくは常に木のいい香りがしていました。

パインの床材のデメリット

☆傷つきやすい
柔らかいので足触りがいい反面、傷はつきやすいです。椅子の跡や家具の跡もつきやすいし
、モノを落とした時も檜より傷が深くなる傾向があります。息子の部屋なんかは結構激しく傷がついてますね~(;^_^

☆色が変化する
色があめ色にだんだん変わるのは知ってはいたのですが、ついつい白木の床の色にあわせて子供部屋のデスクやベットを揃えてしまいました。
木製でウレタン塗装のものだったので、床の色があめ色になったのに、デスクやベットは白木のままで合わなくなってきました。

オイル塗装の家具を買えばよかったんですが、その手の家具は価格が高めだったんですよね~。
今はオイル塗装の家具で手ごろな値段のものが出ているようなので、問題ないかもしれません。


パイン材のメリット・デメリットは檜とかぶる所が多いですが、大きな違いは柔らかさと価格です。
柔らかく温かい質感はパイン独特で、捨てがたい魅力だなと思います。

今日はパインの床について、私の超個人的な感想をお話しました。
ご質問などありましたら何でもお答えしますのでコメント欄にどうぞ!

それではまた次回お会いしましょう!

PageTop