あなたは設置する?しない?太陽光発電のメリットデメリットVOL5

こんにちは。タッチハウス広報の平戸です。

タッチハウスで新築のご相談を受ける時、皆さんからよく聞かれるのが太陽光発電のこと。太陽光発電は実際つけた方がいいの?よくないの?やっぱり気になりますよね。

というわけでこのシリーズではちょっと気になる太陽光発電について、リアルな情報をお届けしたいと思います。
22188366_s.jpg
前回までに

太陽光発電の現状
 
ソーラーパネルの種類と発電効率

発電効率に影響を及ぼす現象

太陽光発電の今後の動向

についてお伝えしてきました。

第5回目の今回は

太陽光発電の環境への影響について調べてみたいと思います。

一般的に太陽光発電は「環境にいい」というイメージがありますが、実は太陽光発電が環境に悪影響を及ぼす場合もあります。

環境への悪影響を防ぐには太陽光発電所を建設する際に、環境問題に配慮した建設地や太陽光パネルの選択、廃棄・リサイクル費用の積立が必要です。

そこで今回は太陽光発電の環境へのメリットとデメリットを解説します。


地球温暖化の影響へのメリット

4282000_s.jpg

現在の地球は地球温暖化の進行によって砂漠化が進んだり、プラクトンやサンゴ礁が減少したりすることで、さらに地球温暖化を進行させる、悪循環に陥っています。

地球温暖化は、熱を吸収する「温室効果ガス」の増加によって引き起こされています。その中でも特に懸念されているのが二酸化炭素の増加です。

産業革命以降、先進国を中心に石炭・石油・天然ガスなどの、化石燃料の使用が急激に増えました。

化石燃料を燃焼させることで、機関車や飛行機などの動力を手にした人類は、文明を大きく発展させました。

一方で大量の二酸化炭素を大気中に放出し、自分たちが暮らす地球環境を悪化させています。このままでは人が暮らせない星になってしまうかもしれません。

現在も化石燃料は私たちの生活に欠かせません。現代の私たちの生活にエネルギーは不可欠であり、その大部分を化石燃料に依存しています。

ですが、このまま化石燃料を燃焼させ続けては、地球環境は悪化し続ける一方です。

そこで注目されているのが再生可能エネルギーと言われる、化石燃料と違って、発電時に二酸化炭素を排出しない、地球温暖化の防止に貢献できるエネルギーです。

太陽光発電はその中でも、水力の8.8~9.2%に次いで2番目の割合を占めている、大変重要なエネルギーと言われています。

また、太陽光発電ならではの大きなメリットがあります。それは「分散型電源」です。

大型の発電所は、距離が遠い地域に送電するとロスが大きくなって発電コストが無駄になります。

一般家庭の太陽光発電はその点、作っている場所で使うことができるので送電時のロスがほとんどなく、電力の無駄を減らすことができるのです。


デメリット

いいことづくめに見える太陽光発電ですが、廃棄方法によっては環境に悪影響をもらたす可能性が指摘されています。 


廃棄問題

一部の太陽光パネルには、鉛やセレンなどの有害物質が使われているものもあるため、適切な処理が必要です。

なので廃棄・リサイクルの費用の確保が必須なのですが、資源エネルギー庁の調査では、低圧の74%・高圧の59%が廃棄・リサイクル費用の積立を行っていません。

今後の排出見込量については様々な推計があるのですが、環境省が実施した推計では、仮に製品寿命を 25 年とすると 2039 年には約 78 万t、産業廃棄物の最終処分量の6%になると見込んでいるのだそうです。

年間約 17~28 万t、これは全産業廃棄物の最終処分量の 1.7~2.7%に相当する量になるのだとか。


環境省は「太陽光発電のリサイクル・適正処理等に関する検討チーム」を立ち上げました。

安定的に処理できる体制を整え、メーカー等からの有害物質含有情報の提供による適正かつ円滑な処理を確保し、市場におけるリサイクル・最終処分コスト及びその変動にかかわらず安定的にリサイクルがなされる状況を整える

ことを目的にガイドラインを作るように動いています。

こういった制度が完備されるまでは、廃棄についてクリーンになっていないのでそこがデメリットになりますね。


今回のブログではに太陽光発電の環境への影響ついて調べてみました。次回は太陽光発電の家計への影響について調べてみたいと思います。どうぞお楽しみに!

PageTop